のり
突然ですが、こんな悩みを持ってる人はいませんか?
今回は、そんな悩みを解決してくれる英語学習ができるアプリを紹介しちゃいます!
どんなレベル・ニーズにも対応『NHKゴガク』
NHKゴガク 語学講座
NHK (Japan Broadcasting Corporation)無料posted withアプリーチ
料金:無料
対象者:初学者~上級者まで
オススメ度:★★★★★
のり
NHKラジオ講座で放送された番組を1週遅れで聞くことにできるアプリです。
ストリーミングなので、好きな時間に聞くことができます。
英語に関しては全部で12講座が配信されているので、どんなレベルの人でもピッタリな講座が見つかるはず。
講座の内容や選び方は、<英語>2018年度NHKラジオ講座のオススメは?に詳しく書いているので参考にしてみてくださいね。
手ぶらで勉強をしたければ、テキストなしで理解できるレベルの講座を受講するのがオススメです。
テキストを使って勉強したい人は、Kindleでテキストを買っておくと、スマホで確認しながら学習できるので便利ですよ。
Kindle
AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ
TOEICの単語勉強ならコレ!『金のフレーズ2』
金のフレーズ 2
物書堂¥600posted withアプリーチ
料金:600円
対象者:TOEIC500点レベル以上の人
オススメ度:★★★★★
のり
このアプリのすごいところは、いろんな覚え方ができるところ!
日→英や、英→日のような単語帳的な覚え方はもちろん、書き取りやリスニングモードでの暗記もできます。
大学受験レベルくらいまでの単語は収録されていないので、ある程度学習が進んだ人(TOEIC500点レベル)向きです。
のり
繰り返し聞くことでTOEICに良く出るチャンク(フレーズ)ごと覚えられます。
現在のところGoogle Playにないのが難点ですが、非常にオススメです。
全TOEIC学習者が入れるべき『abceed analytics』
TOEIC対策アプリ abceed
Globee.Inc無料posted withアプリーチ
料金:無料
対象者:ガッツリTOEICを勉強したい人
オススメ度:★★★★★
のり
なんと、TOEIC受験者の2人に1人が使っているらしいこのアプリ。
あの《特急シリーズ》《精選模試》など、ほとんどのTOEIC参考書を勉強できます。
私は《でる600》をこの「abceed analytics」で勉強しました。
【TOEICリスニング対策】Part 2が苦手なら《でる600問》で攻略!
リスニング音声速度の変更もできるので、むしろ書籍版より優れていると感じました。
それでいて書籍を買うより安い(約20%オフ)値段の課金で済むのも嬉しいポイント。
対応教材もどんどん増えているので、まだ入れていない人は絶対入れるべきです。
TOEIC対策アプリabceed analyticsが神すぎる!!
英文法×英会話『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
Beret Publishing Co. INC¥1,200posted withアプリーチ
料金:1,200円(例文追加は+840円)
対象者:初学者、英会話の基礎を勉強したい人
オススメ度:★★★★☆
のり
英語上達完全マップで有名な森沢先生のベストセラー書籍『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』のアプリ版です。
「瞬間英作文」とはそもそも何なのでしょうか。
のり
日本語→英語を高速で行うことで、話すための英文法を身につけよう!という狙いです。
《瞬間英作文》で中学英文法をマスターし、英会話の第一歩を踏み出そう!
書籍付属のCDでは日本文→英文のポーズが一定ですが、アプリではスピードを調節できます。
また、苦手な問題だけを復習できるようになっているのもアプリならでは。
さらに、追加の例文を購入することで「シャッフルモード」が使えるようになり、難易度を上げられますよ。
難点は料金が高いこと。
ちなみに、レビューに書かれているようなバグはほとんどありませんでしたが、操作性はあまり良くないです。
番外:使い方次第で英語力アップ『YouTube』
YouTube
Google, Inc.無料posted withアプリーチ
最後にご紹介するのは定番の動画サイトYouTubeのアプリです。
洋楽を聴くもよし、海外の有名なYouTuber等を観るもよし、まさに使い方は無限大。
字幕表示や倍速再生の機能もあるので、英語学習にもピッタリです。
ちなみに私のオススメはバイリンガール英会話です。
この番組は、英語と日本語のバイリンガルであるちかさんが日本人が英語学習でつまずきやすい点や、英語のネイティブ感覚を紹介していて、とてもためになりますよ。
さいごに~試しにやってみよう~
というわけで今回は、忙しいOLさんやサラリーマンが隙間時間を活かして勉強できるアプリを紹介しました。
英語学習は、とにかくチャレンジが大事です。
のり
合わなければやめればいいだけです。
この記事をきっかけに、自分に合った勉強法を見つけてくださいね。