落ちこぼれの私がTOEIC925点を取れた理由とは?

【TOEIC受験者必読】基本知識から意外と知らないお役立ち情報まで!

この記事を書いた人
のり
独学TOEIC900超え

独学でTOEIC925点、英検準1級取得。 学生時代は英語が大の苦手で、はじめて受けたTOEICは255点。社会人になり英語勉強を再開し2年でTOEIC925点、英検準1級を取得。身につけた英語力を生かして転職し、英語を使う環境に身を置き日々精進している。当ブログでは英語学習初心者向けの記事を中心に執筆。最近はブログ執筆(当ブログ以外に2つ運営)に凝っている。

こんにちは、社会人TOEICerのNori (🐤@Nori_odashi)です。

TOEICってそもそもなんなの?

今度TOEICを受けるけど、どんな試験なの?

就職活動のために良い点取りたいけど何点を目指したらいいの?

今回はこんな今さら聞けないTOEICの基本知識をご紹介します。

この記事はこんな人にオススメ
  • TOEICがそもそもどんな試験なのかわからない人
  • TOEICの試験概要(日程・費用・申込方法等)を知りたい人
  • TOEICで目指すべきスコアがわからない人

絶対知っておきたいTOEIC基本情報!

TOEICってどう読むの?何の略?どんな試験?

TOEICは「トーイック」と読みます。 E と I を逆に書かないように気を付けましょう(笑)

「Test of English for International Communication」の略で、日本語に訳すと「国際コミュニケーションのための英語試験」といったような意味です。

実は、TOEICには3種類の試験があります。

TOEIC Listening&Reading

リスニング(聞く)」「リーディング(読む)」能力を測る試験です。

いちばん受験者が多く、一般に「TOEIC」といった場合、TOEIC Listening&Readingを指します。

内容:合計200問(リスニング100問、リーディング100問)

時間:合計約2時間(リスニング約45分、リーディング75分)

形式:マークシート

スコア:10~990点(5点刻み)

TOEIC Speaking&Writing

スピーキング(話す)」「ライティング(書く)」能力を測る試験です。

アウトプット能力を測れる試験として最近注目されています。

内容:合計19問(スピーキング11問、ライティング8問)

時間:約80分(スピーキング約20分、ライティング約60分)

形式:パソコンとヘッドセットを使用

スコア:それぞれ0~200点(10点刻み)

TOEIC Bridge

初・中級者の「リスニング(聞く)」「リーディング(読む)」能力を測る試験です。

2018年7月現在は、2技能試験ですが、2019年度中に4技能試験へとリデザインするそうです。

内容:合計100問(リスニング50問、リーディング50問)

時間:約60分(リスニング約25分、リーディング35分)

形式:マークシート

スコア:20~180点(2点刻み)

のり

この記事では基本的に「TOEIC Listening & Reading」について取り扱うよ!

TOEIC「IPテスト」ってなに?

会社でIPテストってやつを受けるんだけど、これはなにか違うの?

のり

基本的な試験内容は一緒だよ!

IPは「Institutional Program」の略で、IPテストを日本語に訳すと「団体特別受験制度」となります。

団体割引が利くので通常より受験料が安いだけでなく、試験日や試験会場も公開テストとは違います。

試験難易度、スコア算出に違いはありませんが、団体(10名以上)での申し込みが必須になっているので、会社や学校で実施しているのか確認するのが良いでしょう。

IPテストとは「団体受験」のこと

受験料が安いが、会社や学校など大人数での申込が必要

TOEICはどうやって受ける?時期・場所・費用は?

どうやって受けたらいいかわかんないんだけど…

のり

申し込みはとっても簡単!スマホがあればできちゃうよ!

TOEICの受験申込・費用

TOEIC公開テストの申し込み方法は①インターネット ②コンビニ の2つあります。

受験料は5,725円(税込)で、英検2級の受験料(5,800円)とほぼ同じです。

インターネット申し込みでは、受験者登録が必要になります。

この受験者登録をするとスコアを早く知ることができたり、割引(※)を受けたりすることができるので、基本的にはインターネット申し込みがオススメです。

TOEICリピート割引

1年後の同時期試験が5,092円(税込)で受験できる制度。

インターネットでの申込者限定の特典となっています。

特別な申請は必要なく、1年後の同日程であれば適用されます。

インターネット申し込み→コンビニ支払いもできるので、クレジットカードを持っていない人でも大丈夫です。

開催時期・会場

TOEICの試験時期は年10回(2月/8月を除く各月)です。

2018年度の試験開催日
  • 2018年4月8日(日)
  • 2018年5月20日(日)
  • 2018年6月24日(日)
  • 2018年7月29日(日)
  • 2018年9月9日(日)
  • 2018年10月14日(日)
  • 2018年11月18日(日)
  • 2018年12月9日(日)
  • 2019年1月13日(日)
  • 2019年3月10日(日)

試験時間は13:00~15:00です。

お昼の眠い時間帯なので、食事には気を付けたいですね。

試験会場は全国80都市ですが、都市によっては開催されない月もあるので注意しましょう。

ちなみに、同じ県内での受験地変更はできませんが、旅行等で違う県にいる場合は受験地の変更ができます。

TOEICの結果はいつ発表?

受験終わったけど、結果っていつわかるの?

のり

受験4週間後から結果表が随時発送されるよ!

TOEIC受験結果は試験後4週間程度で登録住所に郵送されます。

インターネット登録をしている人は3週間後の月曜日12時前後から速報を見ることができます。

たった1週間ですが早く知ることができれば次の試験の対策に活かすことができるので、インターネット登録は絶対にしておきましょう。




もっと知りたい!TOEICの得する情報!

正解数=スコアじゃない!

TOEICの点数は、試験の正解数ではありません。

もし正解数のみの判定だったとしたら、比較的簡単な問題が多かった試験を受けた人が得してしまいますよね?

そういう理由があり、統計処理を実施しています。

同じ英語レベルであれば、どの回を受けてもスコアが一定になるようになっています。

テスト結果は合格・不合格ではなく、リスニング5~495点、リーディング5~495点、トータル10~990点のスコアで5点刻みで表示されます。 このスコアは正答数そのままの素点(Raw Score)ではなく、スコアの同一化(Equating)と呼ばれる統計処理によって算出された換算点(Scaled Score)です。

TOEIC公式ページより引用

ちなみに、間違った解答をしても減点にはなりません💡

TOEICは問題数が多いので解き終わらないことが多々あります。

そんなときは、とりあえず適当にマーク(塗り絵)することをオススメします。

これは公式でも推奨されているんです。

TOEIC L&Rの採点は正解数に基づいて行われます。誤った解答は減点されませんので、答えに迷った場合でもどれか1つにマークすることをお勧めします。特にリーディングセクションにおいては時間配分に注意し、最後の問題まで解答欄にマークするように心がけてください。

TOEIC公式ページより引用

形式が変わって難しくなったって本当?

TOEICは形式が変わったって聞いたんだけど…

のり

2016年5月に形式が変わって、少し難しくなったと言われているね。

2016年5月にTOEICは形式が変更しました。

一番大きな変更は、各Partの問題数です。

新形式の変更点(問題数)

Part 旧形式 新形式
1 10問 6問
2 30問 25問
3 30問 39問
4 30問 30問
5 40問 30問
6 12問 16問
7 48問 54問

減ったPartは、比較的短い応答問題、そして文法穴埋め問題です。

聞く・読む英文量が増えたことで、難しくなったと言われているのでしょう。

また、会話問題で3人による応答、長文読解で「3つの文書の読み取り」が出題されるようになったことも、難しくなった要因のひとつです。

しかし、先ほども書いたように、TOEICはスコア調整がされています。

理屈上は、試験が難しくなったからといってスコアには影響しません

新形式で大きくスコアが落ちたのは対策不足。

実力が落ちているわけではないのでご安心ください。

TOEICの受験者数は?平均点ってわかるの?

2017年の日本でのTOEICの受験者数は年間約250万人でした。

ここ数年は安定して250万人前後の受験者数で推移しているようです。

(出典:TOEIC公式ページ

団体受験者と個人申し込みが大体半々というのは面白い結果です。

ちなみに英検の受験者数は366万人で、漢検は111万人(いずれも2017年度)だそうです。

のり

英検と漢検の間くらいの受験者数…あんまりピンとこない(苦笑)

平均点も公表されています。直近5回の平均点は以下のとおり。

第230回 (2018/5) 579.4点
第229回 (2018/4) 575.8点
第228回 (2018/3) 569.2点
第227回 (2018/1) 589.3点
第226回 (2017/12) 587.2点

TOEIC公式ページより引用)

それ以前を遡ってみても、平均点は大体570点~590点の間になるようです。

新入社員や内定者の平均スコアも公表されています。

この他にも「文系・理系別」「業界・職種別」など、たくさんデータがあるので、時間があれば読んでみると面白いですよ。

就職・転職・昇進に必要なTOEICスコアは?

TOEICといえば、ソフトバンクが2013年に「900点以上で報奨金100万円」を謳って話題になりました。

また、就職や転職、昇進にTOEICスコアがあると有利(または必須)と聞いた人もいるかと思います。

ここではTOEICスコアと企業の評価について説明します。

2013年にTOEIC公式が発表している「上場企業における英語活用実態調査」報告書によると、75%の企業が業務で英語を使用しているそうです。

採用(新卒・転職)に期待されるスコアは625点!

入社希望の特技・資格欄に「TOEIC」を記載した場合、69.3%の企業が参考にしているようです。

その内訳は、新入社員は565点中途採用社員は710点となっており、高得点が期待されていることがわかります。

昇進・昇格要件は600点を目指そう!

さて、昇進・昇格にはどの程度の点数が必要なのでしょうか。

2013年の調査時点では、TOEICを昇進・昇格の要件にしている企業は15.8%と高くはありませんが、今後増えていくと思います。

これについても平均スコアが公表されています。

(もちろん会社によるので自分の会社内で聞くのが一番ですが…)

求められるスコアが一番高いのは、「部長」で580点です。

また、全社員に求められるスコアは600点です。

600点以上を目指しておけば、昇進・昇格のはじめの一歩としては十分といえるでしょう。

TOEIC初心者でも600点!おすすめ参考書と勉強法まとめ!

海外赴任・国際部門を目指すなら700点以上を!

バリバリ英語を使って仕事をしたいのであれば、700点以上を目指しましょう。

まず、海外赴任者に期待されているスコアが695点となっています。

また、国際部門に期待されるスコアが750点です。

この2つのデータから、将来的に英語を使って仕事をしたい人がまず目指すは700点だと言えるでしょう。

TOEIC700点を最短で取得するためのオススメ参考書&勉強法!

必要なスコアまとめ
  • 就活生・転職活動者…600点
  • 昇進・昇格…600点
  • 国際部門・海外赴任…700点

さいごに~TOEICで人生を明るくしよう!~

TOEICについていろいろ知ることができたけど、勉強は嫌だなぁ

のり

最初は難しいけど、スコアが取れれば大きな武器になるよ!

勉強はつらくて苦しいものではありません。

また、自分の人生が制限される足かせでもありません。

TOEICスコアが上がったとき、人生の見え方が少し変わるはずです。

自分の夢をかなえる手段として、TOEICの勉強をはじめましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無効となりますので、ご注意ください。(スパム対策)