落ちこぼれの私がTOEIC925点を取れた理由とは?

英検準2級二次試験対策!これで絶対合格!〜面接攻略法を徹底解説〜

この記事を書いた人
わた
マルチリンガール

10以上の言語と戯れるマルチリンガル(多言語話者)帰国子女。日本語とスペイン語のネイティブスピーカーで、英語はニアネイティブ。大学時代に交換留学生として1年間韓国へ留学。中高生の受験対策指導、社会人向け個別指導など英語講師としての指導実績多数。2020年からはオンラインで世界中の生徒に日本語を指導。TOEIC960点、スペイン語実務翻訳士。当ブログでは多言語学習や海外生活の記事を中心に執筆。最近はスウェーデン語にハマっている。

わた

こんにちは!マルチリンガールわた (🐤@norinoricotton)です😊

この記事を読んでいるということは、英検準2級一次試験を合格されたということでしょうか✨

わた

おめでとうございます㊗️👏

あと、一歩です!💪💪

今回は3年以上塾講師・模擬面接官を務めている私が、何十人もの英検受験生を指導する中で気づいた陥りやすい間違いを中心に、合格ラインまで持ってくるポイントを面接Q&Aのパートごとに徹底解説します💪

この記事はこんな人にオススメ!
  • 英検準2級二次試験を初めて受ける人
  • 英検準2級二次試験の対策をどうしたらいいのか分からない人
  • 面接が苦手な人

英検二次試験の基本的な流れや、どの級にも共通する面接突破テクニックについては、こちらをご覧ください😊

【英検二次試験対策】面接を突破する対面テクニック3選

本文の黙読&音読

面接官と簡単な挨拶を交わしたあと、最初にするのが、問題カードにある本文の黙読と朗読です!

本文の黙読(20秒)

問題カードを渡されたら、

First, read the passage silently for twenty seconds.

などと言われ、本文を黙読する時間が20秒が与えられます。

ちなみにこの本文は60ワード前後。

この20秒間にしておきたいのは以下の2点です!

  1. 本文を全て読んで内容を把握する💡
  2. 単語の発音を脳内でイメージし確認する💡

ただダラダラと黙読をするのではなく、次にある質問に備えて、しっかりポイントを掴んで理解することが大事です。

そして意外と見落としがちなのが、②の単語の発音を脳内でイメージし確認すること。

知っている単語であれば、まだ大丈夫ですが、知らない単語・見慣れない単語が本文に含まれるときは、ある程度この黙読の20秒の間に読み方の見当をつけておくことが大事です👀

いや、言いたいことは分かるけど、そもそも20秒で全文読み終えられないし…😑

確かに、20秒で60ワード前後の文章を読み終えることができない人がほとんどだと思います😅

でも速読は訓練をすれば、できるようになります💪

まずは、単語・構文ともに完全に理解できている60ワード前後の文章を反復して音読する練習しましょう。

徐々に初見でも読むスピードが上がっていることが実感できるようになりますよ!

本文の音読

本文を黙読する20秒が経過すると、試験官に、

Now, please read the passage aloud.

などと言われるので、本文の音読をします!

音読に制限時間はありませんが、以下のポイントに気をつけましょう。

  1. タイトルを忘れずに読む💡
  2. 棒読みにならないよう、区切るところは区切る💡
  3. 発音・アクセントに注意する💡
  4. 分からない単語でも、堂々と「それっぽく」読む💡

②の棒読みをしないのは、当たり前のように感じますが、文の内容が理解できていなかったり、構文が取れていなかったりすると、棒読みになりがちです😅

また、読む際に内容が理解できていなくても、コンマの後は間を置いたり、列挙するときは区切りごとに語尾を上げたり(A⤴︎, B⤴︎ and C⤵︎)することはできそうですよね👀

④の堂々と「それっぽく」読むこともすごく大事です!

初めて見た単語でも、テンパらずに、まるで知っているかのように堂々と読むと、どうにかなるものです(笑)

知らない単語を目にすると、なぜか当然ローマ字読みになってしまう人がいますが、落ち着いて英語らしく発音することを意識してみましょう👆

コツは、単語をバラバラに(音節ごと)に分けてみることです。

例えば、alternatively。

「あるて…なてぃぶり?」とは考えずに、

al + ter + na + tive + ly!

“al”は “all”っぽいから、「オール」

“ter”は “water” の一部分っぽいから「ター」

と考えてみれば、「オルターナティブリー」っぽい発音が導き出せるはず💡

とはいえ、英語は例外と矛盾だらけの発音と表記なので、ピンチを乗り越える時の策として覚えておいてください😊



Questions ①〜⑤

本文の黙読と音読の次には、早速5つの質問に答えていきます!

Question ①〜文章読解〜

まず最初の質問は、文章を理解できているかが問われる問題で、 “According to the passage, 〜” から始まります。

よくある間違い

本文から該当部分をそのまま丸々抜き取ってしまう💦

3級までの級では、該当部分の文を丸々抜き取るだけで正解できましたが、準2級では、ただ抜き取るだけでは充分に点数が取れません!

ある程度自分で作文をしないといけないんです。

コツは、 “Why”で聞かれたら”Because〜”で“How”で聞かれたら “By 動詞ing〜”で答えるということ。

簡単なようですが、該当部分は合っているのに、Because やBy〜がないことによって質問と答えが噛み合わなく、もったいないことになってしまいます💦

意外とできていない人が多いので、気をつけましょう💡

Question ②〜動作表現〜

2問目は、問題カードの左下にある絵を見て、そこに描かれている人物全員が何をしているのかを描写する問題です。

絵は、本文と何かしらの関係のある場面が描かれています。

ここでの鍵は、どれだけ的確に人物たちの動作を表現できるかです。

「本を読んでいる」「キャベツを手にとっている」「床を掃除している」など、シンプルな表現が多いです。

「ある男性は〜」「ある少女は〜」という形で答えたいので、必ず “A man〜” “A girl〜”など、主語には不定冠詞 a/anを使いましょう。

よくある間違い

現在進行形(be+動詞ing)にしていない💦

この問題で一番多いミスは、意外と「現在進行形にしていない」ことです。

動作表現に集中するあまり、be動詞が抜けたり、-ingを付け忘れた文を作ってしまう人が本当に多いです😭

小さなミスでも、積もれば山となってしまいます。

今一度、現在進行形の作り方を確認して、確実に答えていきましょう💪




Question ③〜状況説明〜

3問目は、問題カード右下にある絵を見て、そこに描かれた人物の状況を説明する問題です。

こちらの絵も、本文と何かしらの関連のある場面ですが、基本的に「何かしらの状況のため、〇〇できない・〇〇しない」という状況が描かれています。

例えば、「ダイエット中だから、ご飯がたくさん食べられない」「買い物袋を持ってきたから、レジ袋は要らない」「辞書がないので、分からない単語を調べられない」などです。

答え方のコツは、“because” や “so” などの接続詞を使って、原因と結果をはっきり示すことです。

上の例で言えば、 “She is on a diet, so she cannot eat much.” や “She doesn’t need a plastic bag because she has brought her own.”といった感じですね😊

Question ④〜自分の考えを述べる〜

3問目が終わると、問題カードを裏返すように言われます。

そして、4問目は本文に関連したトピックについて自分の意見を聞かれます

Yes/Noで答えられる質問をされたあと、Why/Why not?と理由を聞かれたり、”Please tell me more” と詳細を促されたりします。

点数を確実に取りに行くポイントは3つ!

  1. Do you〜?で聞かれたら、
    →Yes, I do./No, I don’t.💡
  2. Are you〜?で聞かれたら、
    →Yes, I am./No, I‘m not.💡
  3. Why/Why not? と聞かれたら、
    Because〜で答える💡

至ってシンプルですが、意外とできていない人がすごく多いです。

複雑なことは聞かれないので答えやすい分、小さいところで原点されないよう気をつけましょう。

また理由や詳細を答える際、余裕があれば1文ではなく、2文ほど答えると、内容面で充実した答えになりやすいです😎

Question ⑤〜自分の日常について述べる〜

いよいよ最後の質問!

①〜④は本文に関連のある質問なので、心の準備もできているのですが、⑤に関しては唯一、本文と全く関連のない、あなたの日常についての質問がされます。

本当に関係のない質問をされるので、準2級二次試験の中で、正直一番心臓に悪いパートだと思います😱

質問のスタイルは、まずある事柄・事実を言われ、その後それについて質問をされます。

例えば、”Many Japanese people visit foreign countries. Which country would you like to visit?” といった感じです。

よくある間違い

理由や詳細の説明が1文のみ💦

1文の答えが全て悪いというわけではありません。

ただ、5問目も、一つ前の4問目と同様、理由や詳細を聞かれるので、落ち着いて2文ほど答えられると満点を狙える回答になりますよ😊



最後に〜備えあれば憂いなし〜

筆記試験に比べて、試験前からやたら不安を煽ってくるのが面接ですが、はっきり言って突拍子もない想定外の質問が来ることはありません

仮にそれが想定外だと感じたのだとしたら、それは残念ながら準備不足です💦

わた

しっかり備えて、面接官にギャフンと言わせちゃいましょう😎(笑)

英検二次試験の基本的な流れ・面接突破テクニック

初心者向けスピーキング練習法

試験前日のメンタル術

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無効となりますので、ご注意ください。(スパム対策)