落ちこぼれの私がTOEIC925点を取れた理由とは?

【2018年度秋】まいにち中国語・レベルアップ中国語・おもてなしの中国語へ热烈 欢迎!

この記事を書いた人
わた
マルチリンガール

10以上の言語と戯れるマルチリンガル(多言語話者)帰国子女。日本語とスペイン語のネイティブスピーカーで、英語はニアネイティブ。大学時代に交換留学生として1年間韓国へ留学。中高生の受験対策指導、社会人向け個別指導など英語講師としての指導実績多数。2020年からはオンラインで世界中の生徒に日本語を指導。TOEIC960点、スペイン語実務翻訳士。当ブログでは多言語学習や海外生活の記事を中心に執筆。最近はスウェーデン語にハマっている。

わた

こんにちは!マルチリンガールわた (🐤@norinoricotton)です😘

語学の秋」がやってきました💖

NHKゴガクの「まいにち」シリーズから、今回は幅広いレベルの中国語学習者にオススメのラジオ講座、《まいにち中国語》《レベルアップ中国語》《おもてなしの中国語》をご紹介します😊

NHKゴガクの中で、英語以外で3つ以上の講座がある言語は中国語だけなんですよ👀

わた

中国語の世界へ 热烈 欢迎!🐼
この記事はこんな人にオススメ

・中国語を一から独学で始めたい人

・中国語の挫折経験がある人・やり直したい人

・中国語のリスニング音源がなくて困っている人

NHKゴガクってなに?ラジオなんて持ってないんだけど…という人は、NHKラジオ講座で外国語学習をはじめるべき理由でその大枠やストリーミングの聞き方について説明していますので、参考にしてください。

NHKラジオ講座で外国語学習をはじめるべき3つの理由

まいにち中国語とは?

まず、10月開講の《まいにち中国語》からご紹介します💪

①講座内容

NHKゴガク《まいにち中国語》10月〜3月の公式HPでは以下のようにあります。

「聞いて話す!耳から覚える中国語」
ネイティブが話す中国語を、学習者はそのまま耳からインプットして、そのままアウトプットする、表現まる覚えの講座。たくさん聞いてまねをして、「通じる」中国語を身につけていく。

NHKゴガクまいにち中国語より引用

こちらは2017年4月〜9月の再放送です。

講師は、日中学院非常勤講師の高木 美鳥先生。

そしてネイティブアシスタントは、日本大学文理学部助教の李 婷(リテイ)先生とNHK国際放送アナウンサーの斉 中凌(サイチュウリョウ)さんです!

②放送時間

放送時間は、1回15分、週に5回の放送です。

まいにち中国語放送時間

放 送:月~金曜日 午前8:15~8:30
再放送:同日 月~金曜日 午後10:15~10:30
再放送:日曜日 午前11:00~午後0:15(5回分)

2018年春の《まいにち中国語》と引き続き同じ時間帯です。

③講座レベル(難易度)

《まいにち中国語》は名前の通り、初めて中国語を学習する方を対象としています。

レベルの目安として、国際基準のCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)でA0〜A2です。

ちなみに中国語検定(中検)5級がA0レベル、準4級がA1レベル、4級がA2レベルです💡

そして漢語水平考試(汉语水平考试・HSK)1級がA1レベル、2級がA2レベル

講座序盤(10月〜11月頃)は最初歩のA0レベル、講座終盤(2月〜3月頃)はA2レベル程度の難易度になります。

まいにち中国語のここがオススメ!

今回の講座は、とにかく発音を重視します!

学習のレベルが上がった後に、発音矯正をすることももちろん可能ですが、初めから正しい発音を身につけることによって、話すことだけでなく、聞き取りも圧倒的に伸びるんです。

漢字には親しみがありながらも、発音でつまずきがちな日本人ですが、分かりやすい解説とともに、番組内で繰り返し聞き、実際に声に出すことで、発音も克服できますよ😊

講師の高木先生も仰っていますが「フレーズを1つだけ覚えるとか、誰かに中国語で一言声をかけてみるとか、そんな小さな目標を少しずつ達成していくのが継続のコツ」ですよ👍



レベルアップ中国語とは?

次は、10月開講の《レベルアップ中国語》です💪

①講座内容

NHKゴガク《レベルアップ中国語》10月〜12月の公式HPでは以下のようにあります。

「相手に届く中国語」
自分の中国語が伝わらない!そんなお悩みを持つ学習者の皆さん、この講座で発音を徹底的に見直してみませんか?発音のなかでも、声調について解説を行い、それに対応した練習を行っていきます。中国語の共通語である“普通話”には声調が4種類あります。その組み合わせである単語や文章を滑らかに読めるようになり、相手に届く中国語を身につけることを目指します。

NHKゴガクレベルアップ中国語より引用

こちらは、2016年10月~12月に放送された分の再放送です。

講師は、早稲田大学非常勤講師の呉 志剛(ゴシゴウ)先生。

中国語音声学と中国語教授法が専門です。

そしてパートナーはNHK国際放送アナウンサーで慶応大学非常勤講師の容 文育(ヨウブンイク)先生です!

②放送時間

放送時間は、1回15分、週に2回の放送です。

レベルアップ中国語 放送時間

放 送:月~金曜日 午後10:30~10:45

2018年春の《レベルアップ中国語》と引き続き同じ時間帯です。

③講座レベル(難易度)

《レベルアップ中国語》は、中国語の基礎がある程度身についている人向けと言えます。

レベルの目安として、国際基準のCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)でA2〜B1です。

ちなみに中国語検定(中検)4級がA2レベル、3級がB1レベルです💡

そして漢語水平考試(汉语水平考试・HSK)2級がA2レベル、3級がB1レベル

講座序盤(10月頃)はA2レベルですが、徐々にレベルが上がり、講座終盤(2月〜3月頃)はB1レベル程度の難易度になります。

レベルアップ中国語のここがオススメ!

中国語の学習歴は長いのに「相手に通じる中国語」が話せない、という悩み、結構多いのではないでしょうか?

伝わらない原因は色々考えられますが、やはりネックは日本人が苦手な声調です!

この講座では、発音の中でも声調に焦点を当てて、正しい声調で、単語からフレーズや長い文まで滑らかに話せるよう練習をします😊

「相手に届く中国語」を目指しましょう!

おもてなしの中国語とは?

最後に、10月開講の《おもてなしの中国語》をご紹介します💪

①講座内容

NHKゴガク《おもてなしの中国語》10月〜3月の公式HPでは以下のようにあります。

中国人旅行者と、楽しく会話するための語学力を養うラジオ講座。ビジネスで使う言葉だけでなく、中国人とふれ合い、分かりあうために必要な言葉も多数紹介していきます。

NHKゴガクおもてなし中国語より引用

こちらは、2017年4月~9月に放送された分の再放送です。

講師は、中央大学文学部准教授をされている及川 淳子先生です。

専門は現代中国の社会で、外務省在外公館専門調査員(在中国日本大使館)の経験もお持ちです。

ネイティブアシスタントは、日中学院非常勤講師の靳 園元きん えんげん)先生と「レベルアップ中国語」にゲストとして出演している張 帥(ちょうすい)さんです!

②放送時間

放送時間は、1回15分、週に2回の放送です。

おもてなしの中国語 放送時間

放 送:木・金曜日 午前10:30~10:45
再放送:同日 木・金曜日 午後6:30~6:45
再放送:日曜日  午前9:00~9:30(2回分)
再放送:翌週 月・火曜日 午後10:00~10:15

③講座レベル(難易度)

《おもてなしの中国語》は、初めて中国語を学習する方を対象としています。

レベルの目安として、国際基準のCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)でA0〜A2です。

ちなみに中国語検定(中検)5級がA0レベル、準4級がA1レベル、4級がA2レベルです💡

そして漢語水平考試(汉语水平考试・HSK)1級がA1レベル、2級がA2レベル

講座序盤(10月〜11月頃)は最初歩のA0レベル、講座終盤(2月〜3月頃)はA2レベル程度の難易度になります。

おもてなしの中国語のここがオススメ!

今や年間1000万人以上の中国語圏観光客が日本にきています。

今回の講座は、日本を訪れた中国人との会話を楽しむために、臨場感あるスキットを紹介しています。

中国語を初めて学習する人向けに、丁寧な文法解説があるのは嬉しいですね。

日本各地の観光地もたくさん取り上げられるので、おもてなしにすぐに使える実践的なフレーズを身につけることができます

同じレベルの《まいにち中国語》講座と並行して学習するのもオススメですよ。



最後に〜毎日まいにち中国語しよう〜

まいにち中国語シリーズは全くの初心者から上級者まで、幅広いレベルの中国語学習者にオススメできる教材です。

毎日15分ただ聞き流すだけでも効果はあるかもしれませんが、ぜひ放送時間の15分以外にも、知らない単語を覚えてみたり、スキットを音読してみたりして、中国語に毎日触れる機会を作ってください

NHKゴガク講座の使い方は十人十色なので、自分に一番合った勉強方を探してみてくださいね🤗

わた

何よりも中国語を楽しむことを忘れずに!

 

「テキストは買った方がいいの?」「どうやって勉強したらいいの?」にもお答えしてます。⬇

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無効となりますので、ご注意ください。(スパム対策)