落ちこぼれの私がTOEIC925点を取れた理由とは?

最新版【2019年度秋】まいにちフランス語《入門編・応用編》Bienvenue !

この記事を書いた人
わた
マルチリンガール

10以上の言語と戯れるマルチリンガル(多言語話者)帰国子女。日本語とスペイン語のネイティブスピーカーで、英語はニアネイティブ。大学時代に交換留学生として1年間韓国へ留学。中高生の受験対策指導、社会人向け個別指導など英語講師としての指導実績多数。2020年からはオンラインで世界中の生徒に日本語を指導。TOEIC960点、スペイン語実務翻訳士。当ブログでは多言語学習や海外生活の記事を中心に執筆。最近はスウェーデン語にハマっている。

わた

こんにちは!マルチリンガールわた (🐤@norinoricotton)です😘

秋のNHK語学の「まいにち」シリーズが始まりました💕

ワクワク😆❤️

今回は幅広いレベルのフランス語学習者に自信を持ってオススメできるラジオ講座、《まいにちフランス語》の最新版をご紹介します!

私もフランス語を始めた当初は《まいにちフランス語》のお世話になりました😊

わた

フランス語の世界へ Bienvenue !💐
この記事はこんな人にオススメ
  • フランス語を一から独学で始めたい人
  • フランス語の挫折経験がある人・やり直したい人
  • フランス語のリスニング音源がなくて困っている人

NHKゴガクってなに?ラジオなんて持ってないんだけど…という人は、NHKラジオ講座で外国語学習をはじめるべき理由でその大枠やストリーミングの聞き方について説明していますので、参考にしてください😀

まいにちフランス語(入門編)とは?

まず、まいにちフランス語(入門編)からご紹介します💪

①講座内容

NHKゴガク《まいにちフランス語(入門編)》10月〜3月の公式HPでは以下のようにあります。

「Sautez le pas! 1歩踏み出そう!」
初めてフランス語を勉強する方に向けた講座。
フランス語で簡単な会話ができることを目標にフランス語をたくさん話すことを重視する。
「今日のやりとり」のテーマが月ごとに変わるので、さまざまな場面で用いるフランス語に触れられる。会話のキャッチボールに役立つよう、話し相手に働きかける便利な表現も学ぶ。

NHKゴガクまいにちフランス語(入門編)より引用

こちらは、2018年4月〜9月の再放送です。

講師は、大東文化大学外国語学部の講師、野澤 督先生。

ネイティブパートナーは、フランス・パリ出身のクロエ・ヴィアート先生です。

慶應義塾大学でフランス語を教えているほか、アーティストとしても活躍中です!

そしてもう1人はジョルジュ・ヴェスィエール先生。

獨協大学、慶応義塾大学、明治大学でフランス語の講師をされており、フランス語朗読がお好きということで、芯の通った深い声がすごく魅力的な方です😚

②放送時間

放送時間は、1回15分、週に3回の放送です。

まいにちフランス語(入門編)放送時間

放 送: 月~水曜日 午前7:30~7:45
再放送:同日 月~水曜日 午後2:30~2:45
再放送:翌週 月~水曜日 午前11:00~11:15

③講座レベル(難易度)

《まいにちフランス語(入門編)》は名前の通り、初めてフランス語を学習する方を対象としています。

レベルの目安として、国際基準のCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)でA0〜A2です。

ちなみに実用フランス語技能検定試験(フランス語検定・仏検)4〜5級がA0レベル、3級がA1レベル、準2級がA2レベルです💡

講座序盤(10月〜11月頃)は最初歩のA0レベル、講座終盤(2月〜3月頃)はA2レベル程度の難易度になります。

まいにちフランス語(入門編)のここがオススメ!

「Sautez le pas ! 1歩踏み出そう!」というタイトル通り、とにかくフランス語初学者の人が、その最初の一歩を踏み出すことに焦点を当てた講座になっています。

レッスンには必ず①学ぶ、②使う、③応用する、という3ステップが用意されており、実際に使うことを意識した表現をとにかく声に出して練習することができるようになっています!

初めて学ぶ言語だと、どうしても声に出すことを躊躇ってしまいがちですが、それを自然と、いつの間にか楽しんでできるようになるので、入門にはピッタリなのではないでしょうか😊

ちなみに例のごとく、《まいにちフランス語(入門編)》のオープニングとエンディングで流れるテーマソング、すごくいいですよ!

Joyce Jonathan の『Ça ira』という曲です。

私には「テーマソングが良い感じの講座は、内容も良い」というジンクスがあるくらい番組の音楽は結構大事です(笑)



まいにちフランス語(応用編)とは?

次は、まいにちフランス語(応用編)です💪

①講座内容

NHKゴガク《まいにちフランス語(応用編)》10月〜3月の公式HPでは以下のようにあります。

 

「フランスで『世界』と出会う」
アフリカ諸国をはじめ、世界中からフランスに移り住んだ人たちの生活を紹介しながら、ワンステップ上の表現を学んでいきます。また、フランス文化の紹介や、移民を取り巻く課題など、“フランスの中の世界”を知ることができるトークもお届けします。

NHKゴガクまいにちフランス語(応用編)より引用

講師は、明治大学理工学部教授、理工学研究科・総合芸術系教授の清岡智比古先生。

専門はフランス語、フランス語圏文化、そしてパリを中心とする都市映画論ということで、なかなか異色のフランス語講師ですね。

そしてネイティブアシスタントは、30年間明治大学でフランス語講師を務められた大ベテランのフロランス メルメ・オガワ先生です😚

②放送時間

放送時間は、1回15分、週に2回の放送です。

まいにちフランス語(応用編)放送時間

放 送:木・金曜日 午前7:30~7:45
再放送:同日 木・金曜日 午後2:30~2:45
再放送:翌週 木・金曜日 午前11:00~11:15

《まいにちフランス語(入門編)》と同じ時間帯で曜日だけが違う形です。

③講座レベル(難易度)

《まいにちフランス語(応用編)》は、フランス語の基礎がある程度身についている人向けと言えます。

レベルの目安として、国際基準のCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)でA2〜B1です。

ちなみに実用フランス語技能検定試験(フランス語検定・仏検)準2級がA2レベル、2級がB1レベルです💡

講座序盤(10月頃)はA2レベルですが、徐々にレベルが上がり、講座終盤(2月〜3月頃)はB1レベル程度の難易度になります。

まいにちフランス語(応用編)のここがオススメ!

現在のフランス語は、もはや単一の国家だけでは語ることができず、世界中に様々なアイデンティティーを持ったネイティブスピーカーがいます。

その中でも、現在重要度を増しているのがアフリカにルーツをもつフランコフォン(フランス語話者)です。

今回の特徴は、とにかく登場人物が多いこと!

2課で一人、合計24人のパリに住むフランス語話者が、それぞれの文化的背景からパリでの生活の実情や、彼らの意見を紹介します。

現在のフランス語は、もはや単一の国家だけでは語ることができず、世界中に様々なアイデンティティーを持ったネイティブスピーカーがいます。

フランスが直面する多くの課題についても触れることができるので、フランス語という一面だけでなく、それを話す人たちをより深く理解するのにもってこいの講座です💪

最後に〜毎日まいにちフランス語しよう〜

まいにちフランス語は全くの初心者から上級者まで、幅広いレベルのフランス語学習者にオススメできる教材ナンバー1ですが、放送回数は《入門編》が週に3回、《応用編》が週に2回、と決して多いとは言えません。

毎日15分ただ聞き流すだけでも効果はあるかもしれませんが、ぜひ放送時間の15分以外にも、何かしらの行動をとって、フランス語に触れる機会を作ってみてください。

NHKゴガク講座の使い方は十人十色なので、自分に一番合った勉強方を探してみてくださいね🤗

わた

何よりもフランス語を楽しむことを忘れずに!

「テキストは買った方がいいの?」「どうやって勉強したらいいの?」にもお答えしてます。⬇

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無効となりますので、ご注意ください。(スパム対策)