落ちこぼれの私がTOEIC925点を取れた理由とは?

マルチリンガルCottonが導く【ドイツ語】のディープな世界

この記事を書いた人
わた
マルチリンガール

10以上の言語と戯れるマルチリンガル(多言語話者)帰国子女。日本語とスペイン語のネイティブスピーカーで、英語はニアネイティブ。大学時代に交換留学生として1年間韓国へ留学。中高生の受験対策指導、社会人向け個別指導など英語講師としての指導実績多数。2020年からはオンラインで世界中の生徒に日本語を指導。TOEIC960点、スペイン語実務翻訳士。当ブログでは多言語学習や海外生活の記事を中心に執筆。最近はスウェーデン語にハマっている。

こんにちは!多言語マスターわた (🐤@norinoricotton)です😎

今回は久しぶりの【外国語のディープな世界】シリーズ第4弾!

マルチリンガルがドイツ語の魅力をご紹介します。

私のドイツ語との出会いは、大学の廊下でコロン香るダンディーなドイツ語教授とすれ違ったのがきっかけなのですが、その話はまたいずれ😳✋

【2019年度春】まいにちドイツ語《入門編・応用編》Guten Tag!

ドイツ語といえば中二病?

日本ではドイツ語といえば「中二病」らしいですね😅

個人的には正直、ドイツ語の響きが他の言語と比べて特段かっこいいと感じたことはないのですが、なぜかドイツ語の響きがかっこいいと感じる人が一定層いるようです。

『新世紀エヴァンゲリオン』でのドイツ語

1990年代を代表する日本アニメで、社会現象にもなった庵野秀明監督の作品『新世紀エヴァンゲリオン』では、実は多くのドイツ語が登場します。

オープニングテーマ『残酷な天使のテーゼ』のTheseはドイツ語で命題。

主人公たちが所属する特務機関NERV(ネルフ)のNervはドイツ語で神経。

その前身組織にあたるゲヒルンはGehirn、ドイツ語で脳。

そして秘密結社SEELE(ゼーレ)はSeele、ドイツ語で魂。

また、エヴァ弐號機パイロットの惣流・アスカ・ラングレーはドイツ人3/4、日本人1/4のクォーターですが、ドイツ語が流暢に話せる設定になっており、

エヴァ弐號機を起動させるとき作動確認・指示や、ドイツの親戚と話すときはドイツ語を使うシーンがあります。

(↓動画冒頭の音量が大きいのでご注意ください↓)

アスカのドイツ語はネイティブスピーカーとは言い難く、「ぼんやりしたカタカナ」感がだいぶ出ている印象なのですが、やはり「かっこいい」からドイツ語設定なのでしょうか😅

ちなみにアニメ26話挿入歌、また『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』の劇中挿入歌は、ARIANNEの『Komm, süsser Tod〜甘き死よ、来たれ』です。

歌詞は全て英語ですが、タイトルはバッハの教会カンタータを基にしたドイツ語ですよ!

日本語の中のドイツ語

エヴァンゲリオンなんて知らないし、、、

という方のために、今度は日本語に意外と多く潜んでいるドイツ語由来の外来語をご紹介します👀

①アルバイト(Arbeit)

なんとドイツ語なんです!

本来は「仕事、労働」と言う意味ですが、日本語ではずいぶん意味が狭くなりましたね💦

ちなみにドイツ語でアルバイトはJob!

貸し借りが激しい単語ですね(笑)

グミ(Gummi)

わたのマイブーム、グミですが、こちらもドイツ語。

本来は「ゴム」を指します(笑)

③メルヘン(Märchen)

おとぎ話や童話です。

こちらは珍しく本来の意味で入ってきたようですね。

このほかエネルギー、アレルギー、カルテ、ゲシュタルト、タクト、ピッケル、ゲレンデなど、物理・医学・音楽・登山用語など、幅広い分野でドイツ語が借用されました。

今では英語からの外来語が圧倒的ですが、19世紀末の明治維新以降の近代化の際にはドイツから大きな影響を受けたのです。

ドイツ語はどこのことば?

「ドイツ語」と聞くと、真っ先に浮かぶのはドイツですよね🇩🇪

実はドイツ語は、スペイン語やフランス語など他のヨーロッパ言語と同じく、多くの国の公用語です。

しかし、中南米で広く話されているスペイン語や、アフリカで話されているフランス語と違い、ドイツ語はドイツ周辺の国の公用語になっている、というのが大きな違いです。

ヨーロッパのオーストリア🇦🇹、スイス🇨🇭、リヒテンシュタイン🇱🇮、ルクセンブルク🇳🇱、ベルギー🇧🇪などが挙げられ、ドイツ語圏を形成しています✋

ちなみにスイス、ルクセンブルク、ベルギーはドイツ語のほかにもフランス語やイタリア語、オランダ語、ルクセンブルク語など、ドイツ語以外の言語も公用語になっている多言語国家なんですよ👀

少数言語の研究・開発・記録を行なっている非営利団体、国際SIL、Ethnologueの統計(2017)によると、ドイツ語の世界話者ランキングは第10位:総話者数は1億3200万人!

日本語は第9位で、総話者数はほぼ同じ1億3000万人なので、日本語を話す人と同じぐらいの人口が東西ヨーロッパにあるということです!

10言語以上を流暢に操ることで有名なハンガリー人数学者・大道芸人のピーター・フランクルさんの著書『ピーター流外国語習得術』(1999)では、ピーターさんが東ヨーロッパを訪れた際のエピソードが紹介されています。

ポーランド🇵🇱など東ヨーロッパを訪れた際、英語が全然通じない代わりに、ドイツ語だったら分かるという人とたくさん出会ったといいます。

歴史的にドイツ語圏との貿易や交流が多かった地域なだけに「英語は分からないけどドイツ語なら」という人が意外と多いのだとか👀

世界には英語が通じない地域も多いんですよ💡

またスウェーデン🇸🇪やフィンランド🇫🇮などの北欧でも第二、第三外国語としてのドイツ語学習者は多く、EUトップの経済的・政治的影響力をもつドイツの存在感が伺えます。

英語とドイツ語は年の離れた兄弟

まずは、こちらの表をご覧ください。

ドイツ語 英語
Bruder brother
Vater father
Milch milk
Buch book
Freund friend
Apfel apple
Garten garden
tanzen dance
zehn ten
besser better

パッと見ただけでもあまりにも酷似していると思いませんか?

それもそのはず。

ドイツ語と英語は、同じ西ゲルマン語群に属しており、ここ数百年の間に枝分かれしてそれぞれの発展を遂げた、いわば兄弟なのです👬

そのため、固有語(外来語や外国語を語源としない語彙)は似ているものが多いのです。

以前ご紹介したスペイン語フランス語の関係と同じですね👫

ただ私の感覚では、ドイツ語・英語の距離は、スペイン語・フランス語の距離より遠いように感じます。

古英語(5〜12世紀)と古ドイツ語(7〜11世紀)は、かなり類似点が多かったようです。

しかし私がインターナショナルスクールで古英語の学習をしていたとき、「アメリカ人は古英語を読解するのに四苦八苦するが、ドイツ人はそこそこ理解できるかも」という話を先生から聞いて驚きました👂

つまり、ドイツ語は古ドイツ語の特徴が引き継いでいるのに対して、英語はだいぶん変わってしまったということですね。

英語のスペリングについては、こちらで詳しくご紹介しています!

「Ghoti?」英語の気まぐれなスペルの裏事情

長ーいドイツ語

ドイツ語と英語、兄弟とはいえ、だいぶ違います。

①素直なドイツ語

英語はご存知のように、読み方に規則性がないと言っても過言ではありません。

正直だいぶひねくれていますよね。

しかし、ドイツ語は基本的に規則性があり、初めて見た単語でも正しく発音することが可能で、とても素直。

Bruder: ブルーダー

Garten: ガーテン

Japan: ヤーパン

例外は一部の英語やフランス語からの外来語ぐらいでしょうか。

②性は気まぐれ

ドイツ語の名詞は全て男性名詞、女性名詞、中性名詞の3種に分けることができます。

厄介なのは、名詞の形による分別が全てにおいてあるわけではないため、名詞の性は覚えるしかないということです。

Vater(父):男性名詞

Mutter(母):女性名詞

Junge(少年):男性名詞

Mädchen(少女):中性名詞!!!👀

あくまで文法上の話ですが、ドイツ語では少女は女性ではなく中性なんです😂



③形を変えましょう

英語では代名詞にのみが存在します。

主格、属格、目的格(与格、対格)などです。

英語では、I, my, me(私は、私の、私に/を)ですよね。

ドイツ語では、全ての名詞がこのI, my, me ように形を変えなければなりません。

「りんごが」というときと、「りんごの」というときと、「りんごに」というときと、「りんごを」というとき。

全て「りんご」という単語の形を格に合わせて正しい形に変えないといけないのです。

ちなみに定冠詞や不定冠詞などの冠詞類や形容詞も全て上記の性・格・数に合わせて形を変えます。

定冠詞は、性(3種)×格(4種)=12パターンあります。

英語のtheが12パターンあることを想像してみてください。

エグいですよね😩

④三単現なんて笑っちゃう

英語の一般動詞の現在形は、三人称単数のとき-sをつけますよね。

I/you/we/they speak.

He/she/it speaks.

しかし、ドイツ語では5パターンあります。

Ich spreche.

Du sprichst.

Sie/wir sprechen.

Er spricht.

Ihr sprecht.

もちろん過去もちゃんと5パターン。

⑤単語も数字も長い!

英語の複合名詞は通常2語から成り、それ以上はあまりありません。

例えば、firefighter, boyfriend, bedroomなどですね。

ドイツ語でも同じように複合名詞がありますが、英語よりだいぶ多い印象です。

傘:Regenschirm(雨+傘)

辞書:Wörterbuch(単語+本)

世界史:Weltgeschichte(世界+歴史)

自己紹介:Selbstvorstellung(自己+紹介)

経済学:Wirtschaftswissenschaft(経済+学問)

学生寮:Studentenwohnheim(学生+住む+施設)

家の鍵:Haustürschlüssel (家+扉+鍵)

そう、なんとドイツ語の複合名詞は複合される数に制限がありません😱

有名なのは、Donaudampfschiffahrtselektrizitätenhauptbetriebswerkbauunterbeamtengesellschaft(ドナウ汽船電気事業本工場工事部門下級官吏組合)です。

果たしてこの単語を日常で使うかは、、、😅

また、eins, zwei, drei…(アインス、ツヴァイ、ドライ…)の数字ですが、実は数字も英語と違ってスペースを空けずに書くので、アルファベットで書くと地味に長いです。

11=elf

16=sechzehn

25=fünfundzwanzig

62=zweiundsechzig

127=einhundertsiebenundzwanzig

1992=tausendneunhundertzweiundneunzig!!!

二桁はまだ可愛いですが、三桁以上は長い。

ちなみに21以上の数字は、十の位、一の位、百の位、千の位、、、という順番になるので、頭の体操になります😂

終わりに

このブログで何度も言っていますが、外国語は英語だけではありません!

「英語が苦手=外国語が全部苦手」にはならないということです。

多言語に手を出しているわたですが、ぜひ自分と相性の良い言語を見つけてみてください。

世界が広がりますよ〜🤗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無効となりますので、ご注意ください。(スパム対策)